今日はフットワークについてのお話です。
タイトルに「生卵」ってワードが載ってますが、最後にちゃーんと説明しますので、焦らずに最後まで記事を読んで下さいね。
突然ですが・・・
あなたの周りに、フットワークが軽い人っていませんか!?フットワークは、行動力とも言い換えることができますね。
フットワークが軽い人の口癖には「とにかく、やってみないとわからない!」というのがあります。
あれこれ考えるのではなくて、とにかくまずやってみる!
こういう人って、どういう思考回路で動けるのか分かりませんが、めちゃくちゃ仕事が出来る人に共通する1つの特徴です。
まぁ、見方によってはちょっと頭が悪いんじゃん!!って思う人もいるかもしれませんが・・・・そこはご愛嬌で(笑)
彼らは、考えるより先に行動して、動きながら問題を克服しようとします。
もちろん最初から100点取ろうなんて気は一切なく、問題が起きたらその場で出たとこ勝負です!
まさに空気を吸う様に、さもそれが当たり前のようにあっさりと始めてしまいます。
慎重な性格の人からみたら、まさに頭のいかれたヤローでしかありません(笑)!
ここで少し話を変えますが、あなたは「ムカデのジレンマ」という言葉を知っていますか?
ムカデって足がたくさんありますよね!?
そこにカエルがやってきて「ムカデさん、そんなに足がたくさんあるけど、どんな順番で動かしているの?」と聞くと、ムカデは考えこんで動けなくなり、餓死してしまうというお話です。
要は、考えすぎると動けなくなって、結局いいことはないっていう例え話です。
私は思うんですけど、フットワークが軽い人って、結局は加点主義の人なんだと思います。
要は何にもしなかったら0点、動きさえすれば、絶対に1点は取れるでしょ!だったらやってみよう!って考えです。
さて、前置きが長くなりましたが、ここで生卵の話です。
実は、先日私は会社の同期と忘年会をしました。
6人くらいで飲んでいたんですが、そのうちの一人が酔っぱらいながら言いました。
「おまえら、生卵を握り潰すことはできるか!?」と・・・。
いや、何言ってんのコイツ!?
そんなこと出来るに決まってんじゃん!!
でも、その同期は「絶対に出来ない!」と言い張ってました。
そのあとも、しょうもない話をグダグダして、二次会に行った後にお開きになりました。
家に帰って冷蔵庫から飲み物を取り出そうとすると、さっき話題にあがっていた生卵があるではないですか!
私は、半信半疑で、生卵を手のひらに包み、ギュッと力を込めて握りました!!
そしたらなんと・・・
握り潰せない!?
うそっ!!?なんで(笑)
ちょっと衝撃でした!!
俺・・・酔ってる!?
すげー不思議な気分で、この日は爆睡しました。
その数日後に、そのメンバーとまた会う機会があったので生卵の話をしたんですが、メンバーの半分はそもそもそんな話は忘れていて、残りの半分は実際に生卵を握り潰せるかトライしてました!
で、その時に気づきました!
実際に卵を握り潰せるかトライした同期は、めっちゃくちゃフットワーク軽い奴らばっかりでした(笑)
そん時に、思ったんです!
うわ~、生卵1個でフットワークが軽いかどうか判断できるわ!って(笑)
あなたも、職場の同僚にこの生卵の話をしてみて下さい。
それで数日後に聞いてみて、実際に卵を握り潰せるか試した人は、結構な確率でフットワーク軽めな人です。
その前に、この記事を読んで、即座に生卵を握り潰せるかどうか試したかで、自分のフットワークも判断できますよ。
まぁ、ちょっとした小ネタでした。
目次 0.0.1 【永久保存版】あなたは大丈夫!?人事異動が多い人の8つの特徴0.0.2 パターン1: 良い人事異動0.…